「世界の大富豪2000人がこっそり教えてくれたこと」っていう本を読みました。 正確にはKindleストアで無料のサンプル版みたいなやつです。 最近、お金関係のお話しにハマりかけてまして、闇金ウシジマくんを一気見したりして … 続きを見る
Category Archives: 実用書
金言と絶望感 – 堀江貴文『ゼロ』書評
★★★★☆ 私はまだ学生なので働いていない。 そんな私が、「はたらくこと」を説いたこの本の感想を書いて良いものか迷う。 しかし、私もいくつかのバイトや研究を行ってきて、労働の片鱗は見ていると思う。 さらに、氷河期といわれ … 続きを見る
【書評】世界を変えた10冊の本
★★★★★ 社会と経済の基本をものすごく分かりやすく解説した本。 私は理系であるということもあり、今まで社会や経済の勉強はほとんどしてきませんでした。 その結果、マルクスが何をした人なのかも分からないまま育ってしまいまし … 続きを見る
【書評】仕事は5年でやめなさい
★★★☆☆ タリーズ創業者、松田公太さんによるビジネス書。 私はコーヒーショップならタリーズが一番好きで、一番多い時は週3くらい通って本読んだりしてました。 そのタリーズの創業者の方の本ということで手にとってみました。 … 続きを見る
【書評】ハッカーと画家
★★★★☆ 最近、webサイトを作ってみたいと思うようになった。 その関係で、ITに関わる人は絶対に読んでおくべきと言われる本書を読んでみた。 私はエンジニアというものがあまり好きではない。 というのも、大学で情報工学科 … 続きを見る
禅 シンプル生活のすすめ 感想
★★★★☆ こういう本が読みたくなるときって、ちょっと心が病んでる時ですよね。 でも、私は今、特別病んでいるわけではありません。 ではなぜ読んでみようかと思ったかというと、スティーブ・ジョブズの伝記を読んで、彼が禅にハマ … 続きを見る
新卒はツラいよ 感想
★★★☆☆ 最近IT系の企業に就職が決まったので、その業界でのキャリアステップをもっとよく知ろうと思ってアマゾンを漁っていました。 そうしていたところ、オススメにIT系の本がズラッと並ぶ中で本書を見つけました。 タイトル … 続きを見る
多読術 感想
松岡正剛さんの「多読術」を読みました。 私はあまり本を読む方じゃなかったのですが、読書は自分の知性を広げるために必要なことだと最近感じていました。 そんなとき、オデッサの階段というテレビ番組で松岡さんを知りました。 その … 続きを見る
勝ち続ける意志力 感想
プロゲーマー梅原大吾さんの「勝ち続ける意志力」を読みました。 梅原さんといえば、ゲーマー界で有名なのはもちろん、試合の実況が面白いということでニコ動でも人気な方です。 たまたまアマゾンで見つけて、「ゲーマーの仕事術ってど … 続きを見る
お金が教えてくれること ~マイクロ起業で自由に生きる~ 感想
ボクが尊敬している家入一真さんの新刊、「お金が教えてくれること ~マイクロ起業で自由に生きる~」を読みました。 普段からボクは家入さんのツイートをチェックしているので、その総復習が出来たという気がします。 内容を非常にざ … 続きを見る