掲載している写真はフリー素材としてお使い頂いて構いませんが、「Vanship Trip」と名前の掲載をお願いします。
撮影機材:Olympus OM-D E-M10
撮影機材:Olympus OM-D E-M10
どうも、城にハマりかけているそらちです。
2017年天皇誕生日の皇居一般参賀に行ってまいりましたので、写真を載せていきます。
皇居前広場からの伏見櫓。
皇居正門。ここから先は宮殿や宮内庁があるエリアとなるため、東御苑のようにいつでも入れる場所ではありません。(旧江戸城 西の丸エリア)
一般参観などに申し込めば、一般参賀でなくても入れるようです。
正門鉄橋からの伏見櫓。
正門鉄橋の外灯。
西の丸玄関門。
宮殿。
皇室御一行がお出ましになられたとき、歓声とともに無数の日本国旗が掲げられました。
宮殿横からの富士見櫓。
坂下門。
宮内庁。
坂下門あたりからの富士見櫓。
宮内庁横の堀。ここは草が鬱蒼としておりました。
富士見櫓の下から。
瓦には皇室の家紋である菊の御紋が施されています。
東御苑と西の丸を隔てる柵。一般参賀・一般参観でない場合は、この柵のこちら側には入れません。
奥に見えるのは百人番所です。
桔梗門。
結構多くの人が来ておりました。
外人さんも多く、皇居ですがこの日は民度低めです。
巽櫓(たつみやぐら)。
以上です。
普段入れない江戸城の西の丸に入れるので、お城好きにはオススメですよ。
ではー。