BaffaloのNASを無線LAN経由でMacに繋いでTime Machineしていただんだけど、結構頻繁に「バックアップはすでに使用中です」ってエラーが出て、全然バックアップできないという事象が発生していた。
個人でやってるwebの開発をローカルフォルダのVagrantでやっているので、Mac自体のバックアップは結構重要。
開発してたの吹っ飛んだら泣くしね。
ということで、以下原因と対処法です。
原因
原因は、Time Machineに設定した共有フォルダが、複数のルートからアクセスされていること。
Sakuramochiっていうのは僕がNASにつけてる名前ね。
なぜか2ルート共有されてしまっている。
なぜ複数のルートから接続されるかは分かんないんだけど、おそらく以下の2つのルートだと考えられる。
- NAS Navigator2からの接続
- MacのTime Machine機能からの接続
NAS NavigatorっていうのはBaffaloのNASに繋ぐための純正ソフトだけど、これを使うと、標準で用意されたユーザがアクセスできるNAS上の共有フォルダを、全てアクセスできる状態にするっぽい。
一方、Macも自分でNASのTime Machineフォルダにアクセスしにいこうとするから、これでバッティングして、「すでに別のユーザが使ってるからTime Machineフォルダに書き込めねえわ」ってなってるんだと思う。
自分で繋いでるのにね。
解決策
解決策としては、NAS NavigatorからTime Machineフォルダにアクセスできなくすればいい。
具体的には、Time Machine専用ユーザを作り、Time Machineフォルダにはそのユーザしかアクセスできないようにする。
webアクセスなんかも必要ないから、切った方が良さそう。
そしてMac側のTime Machine設定で、その専用ユーザとパスワードで接続するように設定する。
すると、NAS Navigator経由の共有画面からはTime Machineがなくなり、無事バックアップをすることができた。
一件落着ですね。